生徒18名で月収12万!地域にプログラミング教育を届ける使命

· 加盟教室事例

◇◆プログラミング教室成功事例紹介◆◇

石川県七尾市のパソコン教室マイガーデンの山本さんにお話を伺いました!

 

Q1:どのような教室を運営されていますか?(自己紹介をお願いします) 

石川県七尾市の駅前ビルの中にあるパソコン教室マイガーデンの山本裕子と申します。

2009年に開業しました。主にパソコン・スマホを中高年の方や初心者の方に教えています。

2018年から子供たちを対象としたプログラミング教室を開講しました。

 

broken image

Q2:本業とプログラミング教室との関係、割合を教えてください(本業=私生活でも可) 

平日の日中は中高年の方を対象としたクラス制の皆さんで一緒に楽しむ系講座を、夕方は高校生以上の方を対象に自分のペースで学習するフリーレッスン講座をしています。

プログラミング教室は、土曜日3コマと水曜日の夕方に1コマ、トータル1週間で4時間40分行っています。

本業とプログラミング教室の1週間でみた時間的割合は5:1ぐらいですが、気に掛けてる割合は1:1です。

 

Q3なぜプログラミング教室を開講しようと思ったのですか? 

プログラミング教室を始めたのは、やはり2020年から小学校プログラミング教育が必修化されるということで、こどもプログラミングが注目され始めたのがきっかけです。パソコン教室で培ってきたスキルや経験で子供たちにも教えてみたいという私の単純な好奇心と、七尾市にはあまりパソコン教室がないので、「ここでやらなかったらどこでやる?」のような勝手な使命感のようなものもがはたらいて、TFEさんの説明会に参加しました。プログラミング経験は、遠く学生時代に遡り、楽しかったという記憶しか残ってない私でも、TFEさんならやっていけるのではないかと思い、どうなるか分からないけれど、でもとりあえずやってみようという気持ちで開講しました。

 

Q4:プログラミング教室の運営状況は? 

現在、Scratchの初級・中級・上級コースを開講しています。また、ジュニアプログラミング検定対応コースも開講していますので、力をつけてきた子たちは、検定対策を行い受験しています。そういうことも入会時にお知らせしておくことで、続けて通おう、通わせようという子供たち、保護者の方のモチベーションにもつながっているように感じます。

小学校3年生から中学校2年生まで18人の子たちが通っています。そのうち、男子は13人、女子は5人です。

1年目は体験会開催の新聞広告や校門前でのチラシ配りなど募集の宣伝に気合いを入れましたが、その後は、「ホームページを見て」や「通っている子を通じての口コミ」などをきっかけにある程度の問い合わせがあり、そんな場合は、「個々に体験してもらってから入会」という流れを取っています。教室が駅前ということやあまりプログラミング教室が周辺にないということもある程度、問い合わせがある要因なのではないかと思います。売上は1ヶ月、12万円程になります。

broken image

Q5:プログラミング教室の今後の展望は? 

今のところScratchコースのみ開講していますが、上級を終わった子たちの次のコースを考え始めています。理想はスタッフを1人雇い、受け入れ態勢をもっと整えて、募集にも力を入れて、もう少しプログラミングの輪を広げていけたらなと思っています。

 

Q6:プログラミング教室(の講師)のやりがいは? 

本当に子供たちは十人十色です。今までは私より人生経験豊富なシニア層の方中心に囲まれて仕事をしていた私は、逆の立場にあたる子供たちの対応に戸惑う部分もありました。1歩も2歩も子供たちを引っ張っていかなければと思っていました。でも、途中からTFEさんのビデオ教材がその役割だなと思い、それからは、子供たちの様子はしっかり見ながら必要なことは言って、でも、あまり言いすぎず、見守るというスタンスを心掛けています。そうすると、子供たちの特徴もより分かってきて、子供たちの十人十色が今では面白く感じています。そこを授業で引き出せたらなと思っています。

「あー楽しかったー」と満足そうに言って帰ったり、作った作品を動かしてニコニコ笑い合っている光景を見たり、それまで自信なさげだった子が検定に合格してからの顔つきが変わっていく様子などを見るとこちらも素直に嬉しく、やりがいにつながっています。

broken image

Q7:Tech for elementaryに加盟して良かったこと、今後期待したいことは? 

Scratchのビデオ教材が基本から応用まで、習ったことを繰り返しながら、Thinkingタイムもあり、実力がついていく内容になっていて、教材に信頼を持って授業をしています。

また進捗が同じでない子でも同時に授業ができ、新入生を随時受け入れしやすいです。

教材ばかりではなく、突然の困りごとなどの対応も迅速にしていただけるので安心です。

今後、Scratchを修了した子のその後のコースも考えていますので、たくさんある対象コースの内容をまとめ比較できる資料や説明会などがあればいいなと思います。

 

Q8:プログラミング教室の開講を検討している人にメッセージを! 

TFEさんの教材を軸に授業はスムーズにできると思います。もちろん今日はどの子がどの内容をするかを十分把握した上でですが…

開講してから、気付く問題点などもあるとは思いますが、その都度、軌道修正しながら取り組んでいけると思います。やる気があり条件が合うのであれば、早いうちにやってしまった方がいいと思います。

ぜひ挑戦してみてください!ともにがんばりましょう!