実働20時間で月収10万円!秋田初のプログラミング教室

· 加盟教室事例

◇◆プログラミング教室成功事例紹介◆◇

秋田県秋田市のAtoZ Lab井上さんにお話を伺いました!

 

Q1:どのような教室を運営されていますか?(自己紹介をお願いします) 

秋田県秋田市でAtoZ Labを運営しています。井上と申します。本業は英会話教室で、2015年に夫婦で開校しました。それまでは、私はエンジニア、妻は学校の先生をしていました。2017年からプログラミングクラス、2019年から国語クラスを開講しています。

broken image

Q2:本業とプログラミング教室との関係、割合を教えてください(本業=私生活でも可) 

英会話教室のオープンが一段落し、何か新しいことはできないかと模索している時期、こどもむけのプログラミング教室の存在を知りました。当時まだ秋田にはプログラミング教室はありませんでしたが、前職でプログラミング経験があったため始めやすかったことと、新たに家賃をかけずに英会話教室の一角で始められるということで、トライしました。

最初は小さく始め、現在の実働は月20時間程度です。定期的なレッスン以外に、夏休みなどの長期休みに短期教室を開講しています

 

Q3なぜプログラミング教室を開講しようと思ったのですか? 

始めたきっかけは、前述のように始めやすかったこともありますが、スクラッチをさわってみたときに、自分が子供の頃にこれがあったら、きっと夢中になっていただろうなと思い、同じようにやってみたい子はいるのではないかと考えたこともきっかけの一つです。

開講にあたり、集客には苦労するだろうなと感じました。プログラミング教室の認知度は低く、広告費もそれほどかけられないので。いまだに生徒数は多くはないのですが、去年あたりからマインクラフトをきっかけに入会してくれる子が増えてきまして、今後マインクラフトは一つ武器になると感じています。また資格取得にも力を入れてきました。当初は生徒のモチベーションアップにつながればと始めましたが、親御様に、習得度合いを伝える際の一助にもなっています。

教室運営については、TFEの勉強会で学んだことも参考にさせていただきました。最近のレッスンの進め方は、基本はスクラッチコースで力をつけ、資格取得を目指し、そのご褒美として、ときどきマイクラコースに進んで良いことにしています(どうしてもマイクラをやりたい子には無理強いはしません!)。この話は、体験の段階で親御様にも説明をするようにしています。特に資格取得については、今後、進学していく際にも役に立つことを伝え、都度、親御様も巻き込むようにしています。

 

Q4:プログラミング教室の運営状況は? 

TFEさんのコースは、生徒の希望に応じて基本なんでも開講するようにしていますが、いまはスクラッチ、マイクラ、Ruby、Unityです。生徒数は16名。小学生の男の子が多いです。

周りの声として、短期教室を充実させてほしいという声はよく聞きます。みなさん、プログラミングに興味はあるものの、他の習い事や部活のことを考えると、時間的にも費用的にも、定期的に通うのはなかなか難しいようです。夏休みなどの長期休みのたびに、短期教室を開催しています。

プログラミングの売上は月10万円程度です。利益は英会話教室との兼ね合いもあるので計算が難しいですが、家賃や自分の人件費も考えたとすると、収支はトントンといった感じです。

broken image

Q5:プログラミング教室の今後の展望は? 

 秋田でもプログラミングの認知度が上がってきたのか、今年に入ってから、体験から入会につながるケースが以前よりも増えてきました。今後は少しテコ入れしようということで、最近レッスン日を増やしまして、現状受け入れられる生徒数は40名程度、まずはそれが目標かなと思います。将来的には新しい先生を迎えて、プログラミング単体で新教室を作れるくらいに育ってくれたらいいなと思っています。

 

Q6:プログラミング教室(の講師)のやりがいは? 

 秋田の試験会場では初の、ジュニアプログラミング検定1級合格者が2名でまして、本人が喜んでくれたことはもちろん、親御様から感謝の言葉をいただけたことも、とても嬉しかったです。

苦労というと、教材の動画を見たくない(落ち着いて見ることができない)生徒への教え方には悩まされました。動画を見ないとつくれないので、その子にかかりっきりになり、他の生徒への指導がおろそかになるということで、いろいろ悩みましたが、最近は、本人のやりたいことを尊重する方が、長期的には本人にとって良いと思えるようになり、各課題のポイントはおさえつつも、ある程度自由にさせるようにしています。課題とはだいぶ違うものが出来上がっても、本人のやる気が一番ということで、褒めポイントをさがして褒めるようにしています。

本業への影響は、会員様の満足度の向上につながっているように思います。特に短期教室は、会員価格で提供していることもありますが、英語以外にもいろいろな体験ができるということで、喜んでもらえているのではないかなと思っています。

broken image

Q7:Tech for elementaryに加盟して良かったこと、今後期待したいことは? 

オンライン勉強会、facebook、プロママの記事などは、情報収集の面でとても助かっています。また新しいコースもどんどん増えてきましたので、今後活用していきたいと思っています。他の教室さんでの新しいコースの活用方法など、共有してもらえたら嬉しいです。

 

Q8:プログラミング教室の開講を検討している人にメッセージを! 

すみません…、特にないです。