パソコン教室の空き時間を有効活用し月収15万円!

· 加盟教室事例

◇◆プログラミング教室成功事例紹介◆◇

マナベル塾久喜駅前教室の硲さんにお話を伺いました!

 

Q1:どのような教室を運営されていますか?(自己紹介をお願いします) 

埼玉県久喜市でマナベル塾久喜駅前教室を運営しています硲 幸弘です

本業はパソコン教室で、2017年にプログラミング教室を開講しました

broken image

 

Q2:本業とプログラミング教室との関係、割合を教えてください(本業=私生活でも可) 

パソコン教室を運営していく中で、今後の新しいスキルのひとつとしてプログラミングがこれに該当すると思いました。

ホームページの制作をやっていましたのでプログラミング教育を通じて自分のスキルアップにつながるのではと思いました。プログラミング教室をはじめる半年ぐらい前にロボット教室を始めたことからロボット教室とプログラミング教室のシナジー効果があると思いました。今までシニア向けのパソコン教室だったのでとにかく教室に新しい風を吹かせたいと思いました。

scratchだけではなく、パソコンの操作やタイピングも含め総合的にパソコンスキルを身につけて欲しいと思っています。そのため、ファイルやフォルダの管理なども授業では時間をとって教えています。授業前の最初の10分間は必ずタイピングソフトを使ってタッチタイピングの練習をやっています。その甲斐もあり、小学校5年生のある生徒さんはコロナ化の休校期間中タイピングをひたすらやっていたことから、P検の模擬試験のタイピングは、100点満点を毎回取っています。

broken image

 

Q3なぜプログラミング教室を開講しようと思ったのですか? 

パソコン教室を運営していく中で、今後の新しいスキルのひとつとしてプログラミングがこれに該当すると思いました。

ホームページの制作をやっていましたのでプログラミング教育を通じて自分のスキルアップにつながるのではと思いました。プログラミング教室をはじめる半年ぐらい前にロボット教室を始めたことからロボット教室とプログラミング教室のシナジー効果があると思いました。今までシニア向けのパソコン教室だったのでとにかく教室に新しい風を吹かせたいと思いました。

scratchだけではなく、パソコンの操作やタイピングも含め総合的にパソコンスキルを身につけて欲しいと思っています。そのため、ファイルやフォルダの管理なども授業では時間をとって教えています。授業前の最初の10分間は必ずタイピングソフトを使ってタッチタイピングの練習をやっています。その甲斐もあり、小学校5年生のある生徒さんはコロナ化の休校期間中タイピングをひたすらやっていたことから、P検の模擬試験のタイピングは、100点満点を毎回取っています。

 

Q4:プログラミング教室の運営状況は? 

現在はスクラッチの初級・中級・上級コースとアプリコース、Unityコースを開講しています。

生徒数は22名です。1ヶ月の収益は15万円ぐらいです。

アプリやUnityコースを受講している生徒さんは、中学生・高校生になっても部活や受験と両立しながら教室に通ってくれています。ほとんどの生徒さんは、目的意識が強く、継続率も高いです。

broken image

 

Q5:プログラミング教室の今後の展望は? 

生徒数の維持と増加はもちろんの事、対象の年齢層を上げていくことも視野に、scratchの学習後の内容をより確立していきたいと思います。

Scratchやビジュアルプログラミングを教えている教室が年々増えています。今後は、scratchを学んだ後、本格的なコードプログラミングや本業のWord、Excel、PowerPointといったオフィス系も学習できるようにしたいと思います。これからの時代に必要な新しいスキルの基礎を身につけてもらえる教室として小学生・中学生・高校生・大学生・社会人まで通えるプログラミング教室を目指し、社会に貢献していきたいと思っています。

broken image

 

Q6:プログラミング教室(の講師)のやりがいは? 

私たちの教室では小学生1年生から入会された生徒さんが数名いらっしゃいます。みなさんプログラミングに対する目的意識が強く、授業中も黙って集中して学習を進め、内容もきちんと理解しています。本当にプログラミングが楽しいし、好きなんだなあと感じています。この生徒さんたちがいつまでも学習をつづけられる環境を作ってあげたいと思っています。

 

Q7:Tech for elementaryに加盟して良かったこと、今後期待したいことは? 

加盟以前はシニア向けのパソコン教室でした。プログラミング教室を始めたことから教室内の平均年齢が大幅に低下しました。そのため教室内が若返ったように感じます。開講後は様々な視点で物事を見る事ができるようになったかと思います。以前は、今流行っているアプリを大人の視点だけで見ていましたが、現在は子供教育という点からも考えるようになりました。年代により抱えている問題が異なるため、なぜこのようなアプリが注目されているのかを考える事も大事だと思っています。

Q8:プログラミング教室の開講を検討している人にメッセージを! 

まずは、やってみるという精神が大切だと思います。

Scratchを含め生徒さんからの質問に全て答える必要は、ありません。講師のスキルがまだ、足りないから開講を迷わなくてもいいと思います。むしろ生徒さんと一緒に悩みながら考えて、共に成長できると思っています。